匠日記

匠日記

2015/04/03

【鳶】愛知県で重量鳶を目指すなら



重量鳶と呼ばれる職業があります。それが我々陸進運輸における重量部に在籍する職人たちです。
まず重量鳶という仕事はいったいどんなものなのか!?
皆大好きウィキペディアで検索すると以下の様に出てきました。

土木では橋梁の現場で主桁架設を行う。また、建物内部の重量物(大型機械など)の据付(設置)を行うのも重量鳶である。足場・鉄骨鳶に比べて専門性が高く、プラント・空調給排水設備・電気設備工事の一部を重量鳶が仕事する場合も多い。
※ウィキペディア引用
大枠はこれで正解ですね。
私たちは愛知県常滑市に本社を構える重量鳶(重量運搬据付工事会社)会社では、主にマシニングセンタやフライス盤、旋盤などといった日本を代表する工作機械の重量物運搬を行います。

新しく購入した工作機械をユーザー様の工場まで運搬することはもちろん。
既に据付されている工場内でちょっとした移設作業を我々重量鳶が請け負うこともあります。
特に最近では旧工場から新工場への移設作業などで我々重量鳶が活躍しています。
重量鳶の仕事は非常にやりがいがあります。



技術職であり、毎日が学びの連続です。ある時はロープの縛り方や道具の手配などといった基本。ある時は天井の低い現場で高度な機械搬入技術を要求されることもあります。重量鳶は長年の経験やカンを頼りに現場で適宜判断を行います。

陸進運輸は創業以来45年以上もの月日をかけて蓄積した重量鳶としてのノウハウ、重量鳶としての技術、重量鳶としての生き方を貫いてまいりました。
新卒、第二新卒、未経験者、経験者いずれも我々とマッチする人材はウェルカムです。
一度会社見学会にお越しください。共に愛知県内NO1の重量鳶を目指しませんか?



【お申込み先】
メール:rikushin@aqua.ocn.ne.jp
電話:0569-42-2288
※メールで見学お申込みの場合は、件名に「会社見学希望」と記入してくださいね。


======= 求 人 情 報 ======

突然ですが。ウチの社員、みんなけっこうな収入を手にして、家族と一緒に不自由のない生活を送っているんです。
と言っても、彼らに特別な資格があったわけじゃないし、ガリガリ勉強したわけでもありません。
じゃあなぜかといったら、それは「どこにもできない仕事をしているから」。
ウチがやっているのは、重量物の搬入・設置。けど、ただ運んで置けばいいなんて単純な仕事じゃありません。ウチが担当するのは、他の会社が「難しい」と判断した案件が多いですから。

ときには、「こんな狭いところに運ぶのムリだろ!」なんてことも、炎天下の中、デリケートな大型機械を素早く移動させることだってある。そんな難しい現場を、長年の経験やカンで、いくつもくぐりぬけてきたのが、ウチの精鋭たち。

今回は、そんなとっておきの“ワザ”を受け継いでくれる人を募集します。
言っておきますが、あなたの学歴や前職にこだわるつもりは全くありませんよ。逆に、意欲さえあれば即採用!なんてことも。余計なことは考えなくていい。ピンと来たら、一緒に頑張ってみませんか?

【職種名】
搬入スタッフ

【仕事内容】
お任せするのは、重量物の搬入・据付。工場の引っ越しや大型機械の設置など、大型設備を運び、設置するシゴトです。
設備も建物も傷つけず、巨大な設備を運ぶためには、長年の“カン”と“ワザ”が必要。経験を積むことで、そんな特別な、奥深い技術が身に付けられます。

■仕事の流れとしては、
(1)設備や機械をメーカーに取りに行き、
(2)トラックに積んで設置現場まで移動し、
(3)搬入・設置をするという流れです。

■運ぶのは、重さ2トンの電子顕微鏡から80トンのプレス機まで様々。
クレーンや特殊な道具を使って設置をするため、力仕事というよりは、発想や経験がモノをいう仕事です。例えば、わずか1センチの隙間をかいくぐって搬入したり、大きなクレーンの入らない現場に、工場の天井に穴を空けず機械を設置するためにアイデアを出したり、炎天下の中、機械に支障をきたさないよう、スピーディーに設置するにはどうしたらよいかを考えたり。やり方や工夫を思いつけるかどうかが重要です。 ■現場は日本全国。年に4~5回程、出張があります。その際はご当地グルメをみんなで味わうなど、ちょっとした旅行の楽しみも。

【応募資格】
★学歴不問/未経験者・第二新卒者歓迎!
★意欲重視の採用です!それ以外に大事なことなんてありません。
■普通自動車免許をお持ちの方
(2007年6月以降に免許取得された方は、中型免許が必要です)

【勤務地】
愛知県常滑市住吉町
★転勤なし!U・Iターン歓迎!
★「現場が毎回違うから、新鮮で楽しい」というのは、ある社員の声。「一つの場所にじっとしているのはイヤ」という人には向いているかもしれませんね。

【勤務時間】
8:00~17:00
※毎日19時には仕事を終えて帰っています。

【給与】
日給月給制 33万円~37万円
※あなたの年齢や能力を考慮した上で、加給・優遇します。
※試用期間中(3ヶ月)の給与は、日給8000円となります。

【代表からのメッセージ】
私達は、創業1967年以来、お客様の大切なお荷物を運び続け、お客様の信頼を紡いで参りました。

私達の「一流の志事」でお客様の笑顔を創造する為、2つの輸送サービスを軸に志事をさせて頂いております。
先ず、重量物輸送、解体組付、移動、据付を担っている重量部では、社員全員が、情熱をもって志事に取り組み、自ら考動し、安全を最優先に他に類を見ない「技」と「スピード」もって「一流の志事」をさせて頂いております。

又、輸送部門においても、常にお客様のことを考え、配送先への営業マンとして、弊社の輸送サービスを通じて、お客様はもちろん、配送先のお客様のお役に立てる「陸進運輸」として、「お客様のパートナー」として自覚を持ち、最高の輸送サービスを提供し「一流の志事」をさせて頂いております。

お客様の笑顔を創造すべく、お客様が困っている時こそ、私達の真価が問われると考えております。
更に、工事内容、価格面においても常に最適かつ、最善の施工方法をご提案させて頂きます。

私達は、お客様のいかなる要望に対しても、柔軟に対応することができます。
私達は、最新の技術、輸送方法も視野に入れ、常に考え、積極的に未知の分野のお仕事にも挑戦し続けます。
私達、陸進運輸は、このようなお志事をさせて頂く為に、2つのミッションを掲げ強い信念をもって、自らの志事に取り組んでおります。

  • カテゴリ:求人情報
  • ブログ執筆者:juryo-master
2015/04/03

【受付】陸進運輸の会社見学会受付スタート



こんにちは、陸進運輸です。
おかげさまで高校生から経験者まで沢山の方から面接の希望をいただいております。
せっかく一緒に仕事をするからには、長く続けていただきたいのが本音です。

私たちの会社は技術職であるため、一人前になるまでの道のりをしっかり踏み外すことなく進んでいただきます。

当然人それぞれ、覚えの早い人と遅い人とがありますが、いずれにしても我々は新しい仲間を見捨てることはありません。

また、入社前にイメージしていた仕事内容じゃない!
イメージしてた人間関係じゃない!

なんてことがあってはいけませんので、事前にうちの会社を見学し、ご興味のある方は一度アルバイトというカタチで1日体験していただくことをオススメしています。

過去にも夏休みの学生や、転職を検討している経験者の方に1日体験をしていただいたこともあります。

ぜひ我が陸進運輸にご興味のある方は、お気兼ねなく見学にお申込みください。

【お申込み先】
メール:rikushin@aqua.ocn.ne.jp

電話:0569-42-2288

※メールで見学お申込みの場合は、件名に「会社見学希望」と記入してくださいね。


======= 求 人 情 報 ======

突然ですが。ウチの社員、みんなけっこうな収入を手にして、家族と一緒に不自由のない生活を送っているんです。
と言っても、彼らに特別な資格があったわけじゃないし、ガリガリ勉強したわけでもありません。

じゃあなぜかといったら、それは「どこにもできない仕事をしているから」。
ウチがやっているのは、重量物の搬入・設置。けど、ただ運んで置けばいいなんて単純な仕事じゃありません。ウチが担当するのは、他の会社が「難しい」と判断した案件が多いですから。

ときには、「こんな狭いところに運ぶのムリだろ!」なんてことも、炎天下の中、デリケートな大型機械を素早く移動させることだってある。そんな難しい現場を、長年の経験やカンで、いくつもくぐりぬけてきたのが、ウチの精鋭たち。

今回は、そんなとっておきの“ワザ”を受け継いでくれる人を募集します。
言っておきますが、あなたの学歴や前職にこだわるつもりは全くありませんよ。逆に、意欲さえあれば即採用!なんてことも。余計なことは考えなくていい。ピンと来たら、一緒に頑張ってみませんか?

【職種名】搬入スタッフ

【仕事内容】

お任せするのは、重量物の搬入・据付。工場の引っ越しや大型機械の設置など、大型設備を運び、設置するシゴトです。
設備も建物も傷つけず、巨大な設備を運ぶためには、長年の“カン”と“ワザ”が必要。経験を積むことで、そんな特別な、奥深い技術が身に付けられます。

■仕事の流れとしては、
(1)設備や機械をメーカーに取りに行き、
(2)トラックに積んで設置現場まで移動し、
(3)搬入・設置をするという流れです。

■運ぶのは、重さ2トンの電子顕微鏡から80トンのプレス機まで様々。クレーンや特殊な道具を使って設置をするため、力仕事というよりは、発想や経験がモノをいう仕事です。例えば、わずか1センチの隙間をかいくぐって搬入したり、大きなクレーンの入らない現場に、工場の天井に穴を空けず機械を設置するためにアイデアを出したり、炎天下の中、機械に支障をきたさないよう、スピーディーに設置するにはどうしたらよいかを考えたり。やり方や工夫を思いつけるかどうかが重要です。 ■現場は日本全国。年に4~5回程、出張があります。その際はご当地グルメをみんなで味わうなど、ちょっとした旅行の楽しみも。

【応募資格】
★学歴不問/未経験者・第二新卒者歓迎!
★意欲重視の採用です!それ以外に大事なことなんてありません。
■普通自動車免許をお持ちの方
(2007年6月以降に免許取得された方は、中型免許が必要です)

【勤務地】
愛知県常滑市住吉町
★転勤なし!U・Iターン歓迎!
★「現場が毎回違うから、新鮮で楽しい」というのは、ある社員の声。「一つの場所にじっとしているのはイヤ」という人には向いているかもしれませんね。

【勤務時間】
8:00~17:00
※毎日19時には仕事を終えて帰っています。

【給与】
日給月給制 33万円~37万円
※あなたの年齢や能力を考慮した上で、加給・優遇します。
※試用期間中(3ヶ月)の給与は、日給8000円となります。
  • カテゴリ:求人情報
  • ブログ執筆者:juryo-master
2015/04/03

【作業事例】横型マシニングセンタの搬入・据え付け作業

今回は横型マシニングセンタの搬入・据え付け作業の事例をご紹介します。
弊社のお得意様の依頼で、オーバーホールした横型マシニングセンタをお届けする仕事でした。
横型マシニングセンタ搬入・据え付け作業の手順は、
①現調→②打ち合わせ→③搬入→④据え付け です。
 
①現場調査(下見)
まずは現場を見せて頂き、
搬出経路のサイズ(幅と高さ)と地盤状況と機械のサイズを確認します。
現場調査は作業日と別日に実施します。
 
②お打合せ
搬出スペースと作業スペースについて、お客様とお打合せさせて頂きます。
安全に作業を完了できるようにお客様に搬出・作業スペースの確保してもらいます。
 
③搬入
 
 
作業当日、搬入するマシニングセンタをセーフティーローダーに乗せて現場にお届けします。
最初作業現場の地盤の養生をします。
そしてセーフティーローダー荷台上にあるマシニングセンタをジャッキアップします。
次はウインチをセットし、ローラーをマシニングセンタの下に設置します。
セーフティーローダーを使用し、荷台のスライドと傾斜を利用し、ウインチを緩めていきます。
緩やかにマシニングセンタを荷台から降ろしていきます。
マシニングセンタが荷台から降りたら、別のウインチを工場側にセットします。
そしてマシニングセンタを工場内にコロ引き搬入します。
 
④据え付け
据えつける位置を決めて、
お客様の了解を得てから機械をジャッキアップして、ローラーを外し、マシニングセンタを据えつけます。
最後にレベル出し調整をします。
 
これで機械の移設作業は完了です。
 
作業完了後、お客様立会い頂き、問題がないことを確認して頂きます。
この機械移設作業スタイルだど、1台で荷卸しが出来きます。
その為、お客様から「コスパがいい」と喜ばれます。
 
何より、クレーン等で吊り上げて落ちるリスクもなくなり、
安全性も高くなります。
 
あとは、お客様に「早いね!」って喜ばれることも弊社の強みです。
 

  • カテゴリ:作業事例
  • ブログ執筆者:juryo-master
2015/04/03

【準備編】出発前の道具点検が現場での仕事品質に直結する


重量物輸送の現場では、それぞれの現場状況に応じて必要な道具を揃えて出発します。
今回の現場は愛知県刈谷市で開催される機械工具商社様の展示会商品を設置、回収します。
機械工具商社さんで開催される展示会では最新の工作機械などが展示され、
日本のものづくりの「今」がよくわかります。

そんな重要な任務を我が陸進運輸が毎年任されていることは、本当にありがたいことです。
それでは今回の必要道具の一部をご紹介しましょう。

■フォークリフト

このフォークリフトは陸進運輸の自社保有機です。かっこいいでしょ!?
現場で目立つように元々オレンジ色だったものをコポーポレートカラーのローザンオレンジに塗り替えました。
今回の現場ではこのフォークリフトが機械を押したり、引っぱったり。
付帯部品を作ったり、養生資材を会場に敷設していくのに活躍します。

我々のような重量物輸送職人にとって欠かせないパートナーなのです。
実際にフォークリフトを使って養生した写真の一例がこちらです。

こうして養生した敷設の上を搬入する機械が通過します。こうした養生をしっかりしておかないと、大切な現場の床に大きな 傷をつけてしまうことがあります。


ん~正に現場って感じですね。
毎回こうした現場で我々はお仕事をさせてもらっているのですが、こうした現場が必ずしも会社から近くにあるとは限りません。
時には青森県や鹿児島なんて場所にもお伺いします。
こうした緊張感のある現場で、例えば「あっ!あの道具を忘れた!」なんてことがあってはいけません。
必要な道具を出発前にしっかり準備し、点検することがとても重要なのです。

こうした出発前の段取りは現場での仕事の質と直結します。
また、新人さんの仕事にもなります。

先輩にしっかりチェックをお願いし、抜けや漏れがないかを確認しましょう。
  • カテゴリ:求人情報
  • ブログ執筆者:juryo-master
1 / 11

「工場に機械を据付たい・・・」
など、重量機械に関するお悩み事 承ります!!